【Rails/フルリモート】HRTechプラットフォーム「Crowd Agent」を開発するエンジニアを募集!
他の職種
正社員
長期
- 掲載期間
- 2020年8月19日~2020年12月31日

Crowd Agentの開発、運用において、インフラからアプリケーションまで幅広く担当していただきます。
プロダクトの開発サイクルにおいて、エンジニアが期待されている役割は非常に広いです。
具体的には、
- 課題を解決するための仕様を定義する(要件定義)
- Ruby on Rails の規則に則った適切な方法で、実装する(実装)
- Pull Requestを通じて多くのリモートメンバーとベストな実装方法について議論する(コードレビュー)
- クラウドベースのリモートサーバーに自動化された方法でリリースする
これらすべてを一貫して担当します。
また、スクラム開発のワークフローに則ってタスクの見える化・改善活動を日常的に行う体制です。
![]() |
広島県 ※フルリモートのため実際の勤務地は問わない |
---|---|
![]() |
基本時間 9:55〜18:55 コアタイム 14:00〜18:00 のフレックスタイム制を適用(※ 月初・週初は対象外) 実労働時間8時間 休憩時間:60分 時間外労働:有り(月平均10時間程度) |
![]() |
正社員 |
![]() |
入社時想定年収 500 万円〜800 万円 |
![]() |
多様なバックグラウンドを持ったメンバーと共にプロダクトの未来を作っていきたいので、 多くの必須スキルは設けていません。 しかし、プロダクト開発においてエンジニアの裁量が大きい分、それにかかる責任も大きくなると認識しています。 そのため以下の3つだけは必須スキルとして設定しています。 - Ruby on Railsを用いたアプリケーションのチーム開発経験がある - コーディングだけでなく、課題の深堀りをする段階からの開発を楽しむことができる - 自分の意見を遠慮無く発信することができる 特に最後の条件に関しては、リモート環境を前提としたチームでは大事な「スキル」であると考えています。 姿を見る機会が限られているからこそ、辛い時は辛い、楽しい時は楽しいと能動的に発信することがストレスのない環境をつくると信じてるからです。 |
![]() |
- 土日祝日 - 年末年始休暇 : 土日祝日含めてほぼ1週間くらい - 有給休暇 - 慶弔休暇 |
![]() |
昇給:年2回 賞与:年2回(※ベースは月給の1ヶ月分を2回に分けて支給、会社業績、個人目標の達成度に応じて変動あり) 通勤交通費支給(月額3.5万円まで)※出社勤務の場合 各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)※ 関東ITソフトウェア健康保険組合に加盟 健康診断・インフルエンザ予防接種会社負担 保養施設・フィットネスジム・スポーツ施設利用補助 |
このお仕事の特徴
働き方の自由度が高い!
- フルリモートファースト(在籍メンバーは全員フルリモートで勤務しています)
- フレックスタイム制(コアタイム 14:00〜16:00)
- 残業は月10時間程度
スキルアップ、キャリアアップ支援も充実
- インフラ管理〜開発リリースまでのオペレーションを全て担当できる
- 社内勉強会の開催(不定期)
- 自己啓発補助あり(書籍、有料セミナーに対し会社が一部負担)
入社後のキャリアプラン
Ruby on Railsの開発を基本として、以下の分野に幅を広げていくことができます。
(メンバー例)
- フロントエンド
- インフラ
- アーキテクト
- マネジメント 等
仕事を通じて得られるスキル
- 要件定義から実装、リリース、運用までを一括して担当するスキル
- スクラム開発でチームメンバーと協力しながらプロダクトを反復型開発できるスキル
- フルリモートのためテキストコミュニケーション力、タスク化等の見える化するスキル